施工実績
投稿日:2022.09.13 | カテゴリー:その他
スマホケースの色落ちでご来店せれるお客様が多いです。毎日かなりの時間手の平に乗せて操作しますし、コロナ禍でアルコールによる手指の消毒とスマホケースにとっては過酷な使用状況です。さて、今日はプラダのブルーのスマホケースの色落ち補修です。色落ちして下地の黒が出てしまっています。そしてシボ模様のザラザラとした凸も平滑になるほどすり減っています。このすり減りは修復できませんが色落ちはバッチリお直しできます。
before

after

投稿日:2022.09.09 | カテゴリー:その他
久々のメタリックカラーです。プラダの三つ折り財布、毎日使うものですから色落ちも早い特にメタリックカラーは早いですね。メタリックカラーは色合わせがも難しいし、スプレー塗装のやり方でも色の変化がでてしまう場合があります。色落ちして薄らと下地が出ている所が随所にあり全面的に塗り直しました。
before

after

投稿日:2022.08.17 | カテゴリー:バッグ
ヴィトンは内側がペタペタになる事が多いですね。日本の高温多湿という環境に対応してないんですね。モノグラムのプチバケットの内袋を交換しました。ペタペタにならない日本製の素材を使っての修理。

投稿日:2022.06.28 | カテゴリー:バッグ
おそらく20年~30年は使っているのではないかと思われる高齢のご婦人のバッグです。ストラップがすり減って金具の所から切れてしまったようです。革は大分劣化していましたのでストラップは新しい革で作り変えました。そしてバッグ本体は同じ色で塗り替えて新品同様になりました。この鞄を掛けてお出かけを楽しんでください。
before

after

投稿日:2022.06.17 | カテゴリー:バッグ
ステラマッカートニー・バッグは結構人気があデザインで、若者もそれ以上の世代にも好まれていますね。合成皮革ですが独特な手触り感も特徴だし魅力の一つでもあると思います。しっとりとした手触りは本革では出せないものですそれだけに滑りがないので尖ったものにあたると刺さって表皮にキズが付いてしまうのです。バッグ表面の中央付近のキズ補修は難しいのですがこんな仕上りになりました。
before

after
