フェンディーのハンドバッグ カラーリペア
投稿日:2023.09.19 | カテゴリー:バッグ
フェンディーのハンドバッグ長年使用していなかったがひどい痛みもないし塗替えて使いたいとのご要望でした。年代的には古いものかも知れませんが全体的には型崩れもありませんのでカラーリペアのみで甦る状態です。良い革製品はカラーリペアなど少し手を加えるだけで綺麗に甦りますよ。
before
after
トップページ > 施工実績
投稿日:2023.09.19 | カテゴリー:バッグ
フェンディーのハンドバッグ長年使用していなかったがひどい痛みもないし塗替えて使いたいとのご要望でした。年代的には古いものかも知れませんが全体的には型崩れもありませんのでカラーリペアのみで甦る状態です。良い革製品はカラーリペアなど少し手を加えるだけで綺麗に甦りますよ。
before
after
投稿日:2023.08.23 | カテゴリー:バッグ
シャネル・マトラッセと言えば手触りのよい柔らかな革を使っています。それだけに摩擦には弱く、擦れて毛羽だってくる事が多いものです。今回のマトラッセもご多分に漏れず毛羽立ちがかなりありましたが、綺麗に表皮の修復が出来ましたし柔らかな手触り感も殆ど損なうことはありません。
before
after
投稿日:2023.08.09 | カテゴリー:バッグ
バッグ素材としては大変丈夫なのですが猫の鋭い爪には勝てなかったようです。爪とぎをやられたようで30個程度の小さな傷、光線の加減によっては目立たないのですが見方によってはすごく気になります。なのでbeforeの写真はキズが良く見えないものになっています。小さな傷を一つひとつ補修し全体のツヤの状態を均一になるように整えます。
before
after
投稿日:2023.07.27 | カテゴリー:その他
最近は財布の修理が増えています。今回は超高級ブランド エルメスの財布アザップの塗替えです。それ程激しいキズや色落ちはありませんが角部のスレやコバの色落ちがありまして塗替えと表皮の耐久性向上目的のコーティングを行いました。高級な塗料を使いますが添加剤の配合比率と四種類の資料を塗り重ねます。通常使用する塗料に比べ倍以上の工程数になりますが革本来のしなやかさ手触り感を損なわず仕上げることが出来ます。
before
after
投稿日:2023.07.15 | カテゴリー:その他
スマホケースの色落ちや黒ずみの修理はこのところ少なくなっていましたので久々と言ったところです。コロナ禍が下火になり手指消毒の機会も減って来たのでしょうか。miumiuのロゴマークを残すところが最も重要で難しい所ですが何度もやっていますのでマスキングしてロゴは綺麗に残ります。
before
after