施工実績
投稿日:2018.05.29 | カテゴリー:バッグ
オールドコーチのトートバッグ、メールによるお問い合わせを頂いた千葉県のお客様です。到着したバッグは厚みのあるしっかりとした牛革で、すぐにオールドコーチと分かるトートでした。かなり使い込んだ感じでスリ傷、切り傷が無数にありまして、直し甲斐のあるバッグでした。
【Before】

【After】

塗替えはの際は下地作りが最も大事です、そのまま塗ったのではこの様には仕上がりません。ササクレを一つひとつ丁寧に修復し表層がすり減ってしまった部分を滑らかな革面らしく整え、下塗り、上塗り、仕上げ塗りこれで完成です。
後日お客様からお喜びのメールを頂きました。『想像以上綺麗になり、驚いております。また何かあればよろしくお願いいたします。どうもありがとうございました。』
投稿日:2018.05.26 | カテゴリー:バッグ
プラダ・ギャザー2wayバッグ塗替。この種のバッグは非常に革が柔らかいのでスレた部分が毛羽立つことが多いのですが、毛羽立ちの修復と持ち手の黒ずみなど綺麗に甦ります。特に擦れる箇所はギャザーの山の部分なんですが表層の銀面がはげ落ち毛羽だった所はパテで表層を復元します。ギャザーの内側も一ヶ所一ヶ所塗って行きます。勿論ログのエンブレムもマスキングしますのでオリジナルのメッキ面は残します。
After

投稿日:2018.05.17 | カテゴリー:その他
今日はミュウミュウの鮮やかなピンク長財布の復元をアップします。状態は革のスレ、黒ずみ、色のかすれ、インクのシミとかなりのダメージがあります。お客様にとっては使い易くて一日も手放せないそんな愛着を持って使って来た大事なお財布なのです。を修復しました。
Before

After

ミュウミュウのキルトは柔らかな革です、その感触を損なうことなく塗替えするのがポイントです。修理後お客様からは仕上がり状態への感激のメールを頂きました。
投稿日:2018.05.11 | カテゴリー:バッグ
プラダ・2wayバッグ
今日は横浜市内のお客様のプラダです。スレなどで見た目が気になりだしたバッグ゙、特に角部のすり減り、毛羽立ちが目立ちます。同色のブラックに塗替えて新品同様になりましたが、あまりひどくならないうちに塗替えする事をお勧めします、勿論塗替えで傷んだ部分は綺麗に修復されます。施工といたしましては、柔らかい革なのでその柔軟性を損なわないようにするのが大事です。
After

投稿日:2018.05.07 | カテゴリー:バッグ
今回もコーチ・クラシックの施工実績です。時代を感じさせる懐古調のデザインこれが良いですね、さすがコーチ厚手ながら柔らかな上質の革を使っています。革製品はどうしても液体や汚れなどが浸み込みやすい性質がありまして、表面を拭いても取れない事が殆んどです。このようなシミは所謂しみ抜きという手法では取る事が出来ません。なので全体の塗替えで対応いたします。
Before After

※シミや汚れが付き難くなる保護コーティングも施工いたします。シミ、汚れが付く前に施工するのが効果的です。