エルメス・ガーデンパーティの塗替え
投稿日:2018.07.24 | カテゴリー:バッグ
エルメス・ガーデンパーテイは色々な素材が使われていますが、今回請けたまわったものはキャンパス地にウレタンをコーティングした素材です。通常使用による擦れや小傷が全体的にありまして、そろそろメンテナンス時期と言った状況でした。
施工後
持ち手、縁、底の革部分は傷もなく綺麗なので、バッグ本体部分だけを塗り直しいたしました。色も光沢もオリジナルと寸分違わぬ仕上りです。
トップページ > 施工実績
投稿日:2018.07.24 | カテゴリー:バッグ
エルメス・ガーデンパーテイは色々な素材が使われていますが、今回請けたまわったものはキャンパス地にウレタンをコーティングした素材です。通常使用による擦れや小傷が全体的にありまして、そろそろメンテナンス時期と言った状況でした。
施工後
持ち手、縁、底の革部分は傷もなく綺麗なので、バッグ本体部分だけを塗り直しいたしました。色も光沢もオリジナルと寸分違わぬ仕上りです。
投稿日:2018.07.12 | カテゴリー:バッグ
ボッテガヴェネタのバッグ、柔らかい革質ですが柔らかい分どうしてもスレには弱いのです。バッグの角部、凸状の飾りなどは特にスリが上げしくなります。柔らかな革の風合いを保って全体の塗替えを行います。
After
Before
綺麗に塗替えが完成です。お客様からはまたまたお褒めのメールを頂きました。
投稿日:2018.07.04 | カテゴリー:バッグ
流石イタリア製、迷彩柄にホワイトの彩りそして薄くて柔らかな革質でシンプルなトートバッグ、私も欲しくなりました。さて、残念ながらホワイト部分が黄ばんでしまっていますシミも点在、持ち歩くのはもう限界といった状態です。という事で今回はホワイト部分だけを塗り直して綺麗で素敵なバッグに甦らせます。そして仕上げには汚れ防止効果があるトップコートをコーティング、これで黄ばみの原因となる皮脂や汚れをシャットアウト。
Before
After
投稿日:2018.06.30 | カテゴリー:バッグ
オーストリッチはご存じのようにダチョウの革です。クイールマークという突起が特徴ですが革としてもとても丈夫で長持ちします。クイールマークが綺麗に整っていて高級そうです。白い油性塗料が付いたような汚れですが、強く擦るとバッグの色が薄れ革表面の質感にも変化が出てしまいますので、ご自分では手を付けずにプロに任せるのが得策です。幸いにもこのお客様は手を付けずに送って来られました。
【Before】 【After】
綺麗になりましたこれで元通りの高級オーストリッチバッグとして横浜の町を持ち歩いて頂けます。
投稿日:2018.06.24 | カテゴリー:バッグ
エルメスの高級ビジネスバッグ サックアデペシュの修理をいたしました。現状はかなり使い込んだ感じです縫合部の糸切れ、全体に広がるキズ、スレそしてひび割れなどです。マチ部の糸切れ、止めベルトの糸切れを縫直した後はひび割れた革のメンテナンス、そして全体の塗り直しを行います。毎日お仕事でお使いになるお気に入りのバッグなんですね、それを思うと綺麗にしっかりと修理して差し上げたい気持ちがより一層強くなります。
Before
After