施工実績
投稿日:2018.10.06 | カテゴリー:車のシート
自動車のシート(2セット)の色替えを行いました。赤から濃いグレーへの塗替えでが、先ずは汚れと油分の除去を行います。殆んど未使用との事でしたが見た目綺麗に見えますが人の皮脂などは結構付いています。下塗り剤を刷毛塗りした後は上塗り塗料を塗りますが、先ずは塗料の入り難い狭隘部や縫い合わせ部の谷間を刷毛で塗って行きます。仕上げはスプレーガンで塗っては乾かし塗っては乾かし2セット仕上げるのに4日間かかりました。苦労の甲斐あって満足いく仕上がり状態。
Before


After


縫い合わせ部分の谷間の奥まった所は、両手を使って広げながら塗るのは2本しか手がない以上不可能です。また塗ったら乾くまで両手で広げておくことは不可能です。縫い合わせの奥まった所は外観上は全く元の色は見えませんし施工者としても上等な仕上がりと思っています。奥まった所まで完璧に塗る事を不可能です、完璧を求めるのであればお好みの色の革を張り替えしかありません。
投稿日:2018.09.25 | カテゴリー:バッグ
オーストリッチのバッグ、イタリア製で何処か品の有るデザイン。オーストリッチのバッグ本体はしっかりしているのですが持ち手の表皮がボロボロですよく見るとこの持ち手は合皮でした。本革で持ち手を作り交換します。
Before

After

本体にピッタリ合った色の革はありませんので、仕上げは色合わせのために持ち手部分を塗ります。
投稿日:2018.09.12 | カテゴリー:バッグ
可愛いデザインのバッグですね。大事にお使いになって来た感じがよく分かります。長く使えば使うほど愛着も強くなりますが、スレやキズも徐々に増えてきます。ダメージがあまり酷くならないうちにメンテナンスする事をおすすめします。
Before

After

新品バッグのように甦りましたよ。これで気分一新ウキウキ気分でお出かけできますね。
投稿日:2018.09.06 | カテゴリー:バッグ
20年も前のビジネスバッグだそうですが保存状態は割と良かったみたいです。2色のバッグで夫々キズや擦れによる色落ちがありますので、これをスプレー塗装で修復するのはマスキング作業などを考えると無理。という事で刷毛塗りで修復を行いました。刷刷毛塗りの場合色ムラや刷毛足が出ない様にするのが大変なんですが・・・・
Before

After

綺麗に仕上がりました。ビンテージのイメージを保っての修復です、いかにも塗り直したなと分かる様ではいけません。我ながら満足のいく仕事でした。
投稿日:2018.08.26 | カテゴリー:その他
最近はメタリックカラーの革製品も増えてきていますね、バックや靴など色々ですが中でも多いのが財布でしょうか。今日はシャネルのメタリックカラー財布のカラーリペアを承りました。財布は毎日頻繁に使うものですから擦れによる色落ちがバックなどに比べればかなり速いと言えます。また、メタリックカラーの性質上色落ちを早める場合もあります。メタリックと言っても色は千差万別です、補修依頼が入ってから塗料の手配や調合をします。
After

全体的に擦れて黒い下地が露出していましたが綺麗に修復出来ました。