Hermès バーキン30 わに革塗替え
投稿日:2020.08.09 | カテゴリー:バッグ
茶色から黒へカラーチェンジです。ワニ革独特の艶を損なわずに黒のバーキンに変身しました。
TPOに合わせて複数のバッグを持つのも良いですが色を変えるて楽しむ事も是非お試しください。
トップページ > 施工実績
投稿日:2020.08.09 | カテゴリー:バッグ
茶色から黒へカラーチェンジです。ワニ革独特の艶を損なわずに黒のバーキンに変身しました。
TPOに合わせて複数のバッグを持つのも良いですが色を変えるて楽しむ事も是非お試しください。
投稿日:2020.07.29 | カテゴリー:その他
毎日手に持って使うスマホは汚れやキズ付きも多いですね。今日はこんなスマホケースを修理と色替えをいたしました。毎日何時間も手で持つものですから汚れで黒ずんでしまいますし、角はぶっつけたり擦ったりとダメージも凄いです。このmiumiuのスマホケース革巻きでしっかりと作られていますが角のダメージは大きいですね。
before
after
miumiuのロゴマークを残すのは大変でしたがお客様にそれも併せて喜んで頂ければと思います。なお塗替えには汚れが付き難い塗料を使用しています。
投稿日:2020.06.25 | カテゴリー:バッグ
投稿日:2020.06.17 | カテゴリー:バッグ
可愛らしい小型のハンドバッグ、革製品の本場イタリア製です。量産品ではなく小さな工房で丁寧に作られたものです。そのバッグいつの間にか色が変わってしまったとの事でした。色褪せは色々な原因が考えられますが、陽の光による退色ではなく染色剤の経年変化による色の変化と思われます。何れにしても元の色(ターコイズブルー)に塗り替える事になります。
Before
塗替え前の下準備が完了した状態です。小さいバッグですがマスキング部分が多くて塗替え工程よりもマスキング工程に多く作業時間を取られました(笑)。
After
こんなに綺麗なターコイズブルーだったのですね、素敵な雰囲気が戻って来ました。
投稿日:2020.06.01 | カテゴリー:レザージャケット
薄くて柔らかいラム革は、軽くて体に馴染む人気の革質。ただ難点はキズや破れには弱いので扱いは気を付けたいですね。さて、今日のお客様をラム革のジャケットにキズを付けてしまったのです。キズは浅く小さいのですが何せ薄いラム革、しかも光沢がある表面処理した革です。完璧(全く分からない)に修理するのは厳しい。補修部の光沢と質感の微妙な違いによってキズ跡がクローズアップせれてしまうのです。職人としては満足できない仕上がらりでしたが、お客様は喜んで下さいました。
Before
after