施工実績
投稿日:2013.05.16 | カテゴリー:バッグ
シミの付いたバッグのリペアの依頼を頂きました。いつ付いたのか何が付いたのか
分からないとの事でした。拭きとるだけで綺麗になれば良いのですが、革のシミは
簡単に落ちる事はまずありません。勿論まずは幾つかの洗浄剤でテストしますが手
ごわいシミばかりです、と言うのも革はスポンジの様な組織になっていますので吸い
込んでしまうのです。今回も洗浄剤等での拭きとりではダメでしたので塗装をしてシミ
を隠ぺいしました。
Before

綺麗な煉瓦色で柔らかいオーストリッチです。部分補修ですから色の違いは許され
ません。時間はかかりましたが満足できる色と艶が出せました。クイールマークを少
し濃いめの色で塗って出来上がりです。
After

※シミや汚れを付きにくくするコーティングも出来るんですよ是非ご利用下さい。
投稿日:2013.05.14 | カテゴリー:バッグ
今日は、駝鳥の革(オーストリッチ)で作ったバッグの染め直しを紹介します。
元の色は青で黒に塗り替えたとの事でしたが、色褪せたので元の青にしたいとのご希望。
Before

全体をご希望の青色に塗った後、クイールマーク(羽根のあと)を一ヶ所一ヶ所色濃く塗って
完成です。すきまがあまりないので持ち手の裏側を塗るの苦労しましたが、まずまずの出来
です。これで色褪せも心配なく長く使って頂けると思います。Mさんありがとうございました。
またのご利用お待ちしています。
After

投稿日:2013.05.13 | カテゴリー:バッグ
長い間大事に使いこんできたバッグです、古いバッグというよりビンテージ物と言ったところでしょうか。全体的に黒ずんで鮮やかさに欠ける赤になっています。素材の革そのものは流石コーチですね、柔軟性もありしっかりしています。
Before

細かいキズを修復し、鮮やかな赤に塗り替えました。施工上注意すべき事は幾つかありますが、仕上がりで大事なのは表面の艶、艶が出過ぎでは革の質感を失いますし、艶がなければ色の美しさが感じられません。ちょうど良い艶に仕上がったと思います。実はこのバッグ依頼主の許可を頂き、レザーテック・ジオ湘南のホームページ・トップを飾っています
After

投稿日:2013.04.23 | カテゴリー:家具
イタリアの高級家具メーカー、カッシーナの革張りの椅子。広範囲にわたってシミがついています、これではカッシーナも台無しです。
【Before1】

キズやひび割れを補修し黒に色替えです、艶は控え目に調整しました。納品時は感激して下さったお客様の反応に、こちらも嬉しさが込み上げて来ました。
【After1】

投稿日:2013.04.21 | カテゴリー:バッグ
キタムラのエナメル調フォーマルバッグ、押入れにしまってあったそのうですが密集した物と接する面が写真の様な状態に。
【before】

【after】

湿気で変質した表層部の塗膜を除去。光沢のあるエナメル調だった黒を艶消しの黒に変えて完成。諦めていたお客様には本当に喜んで頂きました。